「ブシドー」から理想のトレランシューズを再考する
「武士道」いや「ブシドー」
ネーミングセンスがかなり独特なマウンテン用品メーカー「La Sportiva」
日本では「スポルティバ」と呼ばれることが多いですね。
スポルティバのトレランシューズ「Bu ...
「富良野トレイルラン&ピクニック2020」参戦記(2020年9月27日)
北の国から、でお馴染み。北海道の中でも抜群の知名度を誇る「富良野」
9月27日この地でトレランの大会に参加してきたのでレポートします。シンドカッタ😥
この記事は富良野トレイルラン&ピクニックの情 ...
ちょいマニアック!?トレイルランニング特有の単語を解説!
前回ちょっと分かりづらいランニング用語を紹介しましたが、ある意味もっとマニアックなトレラン業界。
こちらも独特の単語が飛び交う世界なので、自分が勘違いしていたり、知ってるようで知らなかった単語をご紹介。
この記事は
道が硬い!?2020年9月13日「SAPPORO★テイネ・オータムトレイル2020」参戦記
2020年9月13日(日)北海道秋のトレラン三連戦シリーズ(笑)第一弾の
「SAPPORO★テイネ・オータムトレイル2020」に参加してきました。
「つのだ☆ひろ」さんみたいな名称ですが😅、札幌 ...
遂にアウトドア靴にもブーストが!Adidas「TERREX FREE HIKER GTX」の評価は?
軽登山やトレランにおススメな靴として以前紹介したadidasの「swift」シリーズ。
このシリーズの弱点である硬いソール(とは言い切れないのですが…硬いから必ずしも悪いというものではありません)を意識した?シリーズが「T ...
北海道のトレイルランが何故か日程過密(9月下旬!)状態な件
With コロナ
意味は分かりますが、あんまりコロナとwithしたくないですね。
今年はスポーツに限らずイベントは自粛・中止が相次ぎました。
そんな中でも、ポツリポツリと開催するトレラン大会も出てき ...
Best of Vest?「UTOBEST」のトレランベストレビュー
トレランや軽登山(ハイキング)にピッタリなトレランベスト。
色々と有名メーカーが商品をリリースしています。
王道のサロモン、信頼のレイドライト、革新のアルティメイトダイレクション。(二つ名は適当😅 ...
万能型アウトドアシューズ「Adidas Terrex Swift R GTX」をお勧めする理由
前回ナイキのテラザヒーラーが普段使いするアウトドアシューズとしてはお勧めできないという話をしました。
「ナイキ ACG ズーム テラ ザヒーラ」を履いて良い人ダメな人
繰り返しになりますが、防水性という観点と除 ...
「ナイキ ACG ズーム テラ ザヒーラ」を履いて良い人ダメな人
NIKE ACG ZOOM TERRA ZAHERRA
ナイキのACGラインのアウトドアシューズです。ちなみに今回かなり辛らつな感想になってます。個人的な所感にすぎませんので、悪しからず。
この記事は上記ナイキ ...
「AONIJIE」超軽量アルミトレランポール!コスパ最強の一品!
以前ソフトフラスクを紹介した、無名だけど良く見るメーカーAONIJIE。
無名だけど有名!?謎のトレランメーカー「AONIJIE」のソフトフラスク!
(アウニーツエと読むらしいですが、ピンとこないので(笑)当ブ ...